ハンズオンセミナーは好評のうちに終了いたしました。
セミナー風景や終了報告はこちらから。  |
|
|
第9回HALSグループミーティング
ハンズオンセミナー参加者募集 |
|
第9回HALSグループミーティングでは、昨年に引続きハンズオンセミナーを開催いたします。実体験することで、「非常に解りやすい」「貴重な経験ができた」と好評をいただいたセミナーです。手術手技を、トレーニングモデルを用いて、HALSのエキスパートである先生方にマンツーマンでご指導いただける貴重な機会かと存じますので、奮ってご参加ください。参加希望者は本ページ下部のボタンより参加申込書をダウンロードして、必要事項をご記入のうえ、運営事務局宛にFAXまたはメールでお送りください。定員になり次第締め切りとさせていただきます。なお、セミナー参加費は無料ですが、第9回HALSグループミーティング参加費は別途必要となります。 |
|
■参加申込期間
2018年 8月22日(水) 〜 9月21日(金)
|
※ |
募集期間を締め切りました。ご応募ありがとうございました。
|
|
■コース内容
募集人員:各コース 1 名(計4名)
日 時
|
コースNo.
|
内 容
|
定員
|
講 師
|
10月20日(土)
13:30-14:00
|
A-1
|
HALSによる結腸切除/肝彎・脾湾曲の脱転法
|
1
|
板橋道朗先生
(東京女子医科大学 消化器・一般外科)
|
10月20日(土)
14:00-14:30
|
A-2
|
HALSによる低位前方切除
|
1
|
板橋道朗先生
(東京女子医科大学 消化器・一般外科)
|
10月20日(土)
13:30-14:00
|
B-1
|
HALSによる左半結腸切除
|
1
|
小川真平先生
(東京女子医科大学 消化器・一般外科)
|
10月20日(土)
14:00-14:30
|
B-2
|
HALSによる大腸全摘
|
1
|
小川真平先生
(東京女子医科大学 消化器・一般外科)
|
●HALSデバイスはどの部分に留置するのか?どの様に左手を使うのか?助手の役割は?実際HALSを行うと疑問を持つことが多いと思います。このような問題を解決すべくHALSハンズオンセミナーではHALSの基礎、シミュレーションモデルを用いての大腸切除を行ないます。
●第一線で実際に活躍されている先生方に講師をしていただきますので、お話しするだけでも多くの有益な情報が得られると思います。
|
■対象者
全くの初心者の先生から、HALS導入をご検討中の先生まで幅広く募集いたします。不明点等がございましたら、運営事務局(hals-rg@hachioji-hosp.tokai.ac.jp)までご質問ください。
第9回HALSグループミーティング ハンズオンセミナーに参加ご希望の方は、下記ボタンより参加申込書をダウンロードして、必要事項をご記入の上、HALS研究会事務局(hals-rg@hachioji-hosp.tokai.ac.jp)にメールまたはFAXでお送りください。
|
■申込受付通知 |
|
● |
申込書をお送りいただいた方に、事務局よりメールで申込受付通知をお送りします。
|
● |
申込書送付後5日以上経っても事務局よりメールが届かない場合はご連絡ください。 |
|
 |